検索


- 2 日前
酒かす100Kg到着
毎年恒例、「両関・本醸造辛口の酒かす」が届きました。 本日1/31から250gづつ計100Kgぶんをご来店の方に無料配布いたします。 お会計時にご希望を伺いますので、ご入用でしたらお渡しいたします。


- 1月16日
1/16更新「季節のメニュー」
寒中ではありますが、一足早く春の兆しとして炊き込みごはんを更新。 江戸料理の普段めしをご馳走にアレンジした復古創新メニューです。 すり下ろした茹で卵(とくに白身)のうまみといったら! ぜひお試しくださいませ。 他に、オリーブと柚子胡椒でいただく「天然タイのカマ塩焼」もはじめ...


- 1月7日
1/07更新「季節の献立」
寒波と悪天候により、食材の種類・量ともに少ない状況です。 また、値段が通常値の2~3倍に高騰する食材もあり、2023年の1月は後半まで続きそうな雰囲気。 けれど、タイやカキは寒さで味がノッてさらに美味しくなっています。 オンタイムの食材を活かすようにメニューを仕上げる所存です。


- 2022年12月26日
完売御礼「新酒 初しぼり」
新酒「初しぼり 生酒」が完売いたしました。 ご愛飲をありがとうございます。 新酒をしぼって生まれる「酒かす」ですが、こちらは新年2/1に100kg到着予定。 今年も皆様に無料提供させていただきますのでお楽しみに☆


- 2022年12月24日
ドレスコード「マスク着用」表記
コロナからの「抜け感」とともに、店内の雰囲気も2019年までの「ワールドワイドな賑わい」に戻りつつあります。 そんな昨今。 誰もが安心してくつろげる空間をこれからも維持するため、公式ルールを【海外ゲストの納得が得られる表記】に変更することとなりました。...


- 2022年12月13日
完売御礼「麦酒コップ」
一般販売用として準備した麦酒コップ第一期160個が、おかげさまで完売となりました。 応援を本当にありがとうございます。 第二期の販売開始までしばしお待ちいただきますようお願い申し上げます。 なお、店の破損補充用(店舗で使うぶん)のコップは若干数お分け可能です。...


- 2022年12月9日
新酒「初しぼり生酒」入荷
今年も新酒が到着しました。 入荷数が6升のみですので、基本的に1F席でのみ販売いたします。 2F席をご利用の方は、スタッフにお申し付けください。 すぐに(こっそり)お持ちいたします。 120ml長猪口 715円(税込) ※画像は昨年度のものです(9升写っていますが、今年は6...


- 2022年12月1日
年末年始について
年末年始の営業についてご報告します。 2022年は12月29日(木)まで、新年2023年は1月5日(木)から営業させていただきます。 ※12月30日(金)~1月4日(水)まで休業


- 2022年12月1日
12/01更新「季節のメニュー」
ようやく野も海も冷え、秋の食材の「名残り」から冬の食材の「走り」を越え「盛り」へと移り変わりました。 冬の食材第一弾として、サバ、タラ、白子、春菊、エビ、貝類を酒肴に仕立てました。 個人的に、 (最近、煮凝り食べてないなあ)...


- 2022年11月17日
旅行支援に「不参加」の表明
「全国旅行支援の食事クーポンは使えますか?」 そんなお問い合わせの電話が相次ぐようになりました。 前回の旅行支援【go to トラベル】の際にも表明させていただきましたが、当店のコロナウイルス対策の基本方針は「不特定多数を避け、特定数にスクリニーングすることで空間衛生を確保...


- 2022年10月25日
丹波の食材ラスト入荷
丹波の「黒豆の枝豆」と「和栗」が最終入荷となりました。 どちらも売り切れ仕舞いとなります。 なお、栗ごはんはあまりにも人気が出すぎてしまったため(10日間で67食販売)、熊本、四万十、栃木、茨城の産地の栗に移してもうしばらく継続します。 お米は丹波のコシヒカリを継続します。...


- 2022年10月17日
10/17更新「季節のメニュー」
丹波フェア(仮称)のより、食材が手に入る限りは「黒豆の枝豆」「丹波の和栗ごはん」を販売します。 どちらも流通期間が限られているので、このタイミングに是非お試しください。


- 2022年10月15日
丹波×湯島のフード交流スタート
湯島のメインストリート「春日通り」の名称には、江戸期に生きた一人の女性の存在が関わっています。 彼女の名は「春日局(かすがのつぼね)」。 3代将軍・家光の乳母であり、大奥制度の確立など徳川政権の安定化に活躍した女傑です。...


- 2022年10月6日
10/6更新「季節のメニュー」
たとえば、強い光で群れを引き寄せる漁獲法のイカ、ビニールハウス内で暖房をつける温室栽培の野菜たち。 エネルギーコスト高騰は食材単体の値上がりのみならず、【生産量・漁獲量の減少】【通年の流通そのものを廃止】というレベルにまで影響を及ぼしてきました。...


- 2022年9月30日
今年も「樽酒はじめました」
9月29日に入荷。店内に据えながらも、杉の風味が染み出るまで封されてきた樽酒ですが、いよいよ10月1日(土)に開栓します。 樽詰めから4日目ゆえ今日の時点では「やや若めのフレーバー」だけれど、秋冬の到来を感じさせる清浄な香りがたまりません。 ※試飲で一足先にいただきました...


- 2022年9月23日
台風で魚介の入荷が激減
つきまして、お刺身は「単品は休売して盛合せのみ販売」とさせていただきます。 どうかご了承いただきますようお願い申し上げます。 なお、営業時間は通常通り、16時オープン、20時ラストオーダー、20時30分クローズの予定です。 ※画像はTBSテレビNEWS...


- 2022年9月2日
9/02更新「季節のメニュー」
少しづつ秋めいてきました。 春菊やホウレン草など葉もの野菜がまだ弱いので、バターナッツスカッシュ(西洋カボチャ)を寒天寄せにし、カスクード(キビ砂糖)でキャラメリゼした「カボチャのゴマ和え」を作りました。 夏の疲れを考えて、「やや甘め、やわらかめ」という傾向の肴が多くなって...


- 2022年8月25日
シブイチボトル3次再販
2020~2021年に「日本酒の量り売り」をした際、好評いただいた【通い徳利シブイチボトル】。 おかげさまで完売となりましたが、再販を求める声が多く、16個分の予約をいただきました。つきまして、第3次として50個(34個)用意いたしました。...


- 2022年8月17日
8/17更新「料理メニュー」
夏の食材が「盛り」から「名残り」に変わり、初秋の食材が少しづつ入ります。 初めてのお客様はみな驚かれる「イチジクとシャインマスカットの揚げ出し」。


- 2022年8月12日
お盆期間は営業します
8/12(金)から通常営業に戻りました。 16時オープン、20時ラストオーダー、20時30分クローズ。 日祝定休です。 台風の影響と豊洲市場の休場により、天然のタイ、イワシが入手しづらい状況です。 「タイの料理」「いわし岩石揚げ」は数量限定ないし休売となるかもしれません。...


- 2022年8月4日
8/7~8/11まで夏季休業
本年度は8/7~8/11まで夏季休業とさせていただきます。 代わりに8/12(金)以降の、いわゆる「お盆の期間」は通常営業となります。 よろしくお願いいたします。


- 2022年8月3日
全スタッフ「陰性」のご報告
8/1ご来店のお客様からの「発熱」のご報告。 念のためスタッフの検査をした結果、全員が「陰性」でした。 ※保健所に確認したところ、お客様・スタッフ共に濃厚接触者はおりません また、同日ご来店された他のお客様からの発熱報告も皆無です。...


- 2022年8月1日
8/2臨時休業します
昨晩8/1の19:20ごろご来店されたお客様(おひとり様。隣席なし。注文以外の会話なし)から、 「朝起きたら発熱した。近くに誰もいらっしゃらなかったし、独酌で会話がないから大丈夫だと思うけれど、念のためご報告します」 とお電話を頂戴しました。...


- 2022年7月1日
2Fご予約席の一時閉鎖について
いつもご愛顧ありがとうございます。 7月20日をもちまして、当面のあいだ2Fご予約席を一時クローズさせていただくことになりました。 どうかご承知いただきますようお願い申し上げます。 理由をご説明いたしますと、今のご時世では人材確保が困難なためです。...